【進路決定版】志望高校と学科の選び方 3つの重要ポイント
✓本サイトにはプロモーションが含まれています。
高校受験を控えた中学生 志望高校と学科ってどうやって選べばいいのかなぁ? どんな高校に行けばいいのかなぁ? どんな学科がいいのかなぁ? どうやって進路決めればいいのかなぁ?
高校受験をむかえる保護者や受験生にとって、重要な決断の1つが「どの高校に入り、どの学科を選ぶか?」ということです。
受験本番の前に、しっかりと選び抜く必要があります。
しかし、どのように判断をすればいいのでしょうか?
本記事では、私が心に留めていた高校・学科選びのために重要なポイントを3つに絞りまとめてみました。
どうすれば自分に合った進路が決められるのか、詳しく解説していきますので是非参考にしてみてください。
この記事を書いている私は、2023年4月に第一希望の志望高校、学科へ合格した息子をもつ親です。
この記事が受験のお子様、親御様の参考になればと思います。
本記事の内容
- 志望高校と学科選びの前に、目標や夢をビジュアル化してみよう
- 学科の種類と特徴をできるだけ詳しく知ろう
- 高校の学習環境、運営状況、卒業後の進路状況などを知ろう
- まとめ
- 番外編
1. 志望高校と学科選びの前に、目標や夢をビジュアル化してみよう
まず我が子の高校受験を意識した頃に初めにやったことは、好きな事、興味がある事や仕事、夢中になれることを家族全員でお話しながら書き出すことです。かっこよく言えば「夢発表会」的なことですね。
もちろん家族とはいえ、かしこまると雰囲気がかたくなり意見も出にくく盛り上がらないので、雑談しながら楽しくワイワイしながしました。
また、興味関心ごとのものから、それらを活かせる仕事を考え、意見を出し合いました。
この時大切なのは、仕事の意見が出たらネット検索して、具体的なイメージをいちいち家族で見て共有することです。
これは、声を発し、耳で聴き、目で情報を理解する、まさに五感をフル稼働させて脳に理解させていくことが大切です。
中学生息子でも、曖昧だったボンヤリとしたイメージが具体的になり、先の目標が自分で再確認でき進路に向かって進みやすくなります。
そして、何より家族で目標や夢が明確になり一気にスイッチが入りやすくなります。
わいわい家族トーク ↓ みんなで興味関心ごとのリストアップ ↓ みんなでイメージ共有 ↓ やる気スイッチオン!
2. 学科の種類と特徴をできるだけ詳しく知ろう
興味のある学校・学科などイメージができたら、それぞれの詳細について調べることが大切です。
各校の特徴や学科の内容について、できる限りホームページや学校のパンフレットなどを使い調べてみましょう。
受験する本人のニーズや関心に合うかどうかを判断する基準となるはずです。
可能であれば、学校が提供する課外活動や、部活動、学生が利用できる特別なサービスなどがないか?などについても調べてみましょう。
また、各学校とその卒業生の進学率、就職率も調べておくとよいでしょう。
高校卒業後の目標が進学であれば、どういった大学や専門学校に進学しているか?
また、目標が就職であれば、どんな企業、職種に就職しているのか?
これらのことまで見ていくと、さらに高校受験に対しての意識が変わります。
最後に、大切なことがあります。
それは、目標とする志望高校の雰囲気を知ることです。
その学校の歴史や、どんな人が集まっているのかを知る。
可能であれば実際に学校を訪れ、説明会があれば参加して、学校の文化や風土をより深く理解しましょう。
イメージに合う高校、学科を調べる ↓ 学校の課外活動や、部活動を調べる ↓ 卒業生の進学率、就職率を調べる ↓ 志望高校の雰囲気を知る ★志望高校の学校説明会は必ず参加する
3. 高校の学習環境、運営状況、卒業後の進路状況などを知ろう
志望する高校についてある程度調べたら、上記と内容が重複しますが、それぞれの学校の学習環境や、可能であれば卒業後の進路についても考える必要があります。
卒業後の進路が進学の場合、勉強のスタイルや必要なスキルなどが異なるので、自分の進学に必要なことを学べるのかを確認することが大切です。
また、高校卒業後が就職の場合、どのような職業に就いているのか?どのような企業に就職しているのかを見てみましょう。
これらの情報を知ることで、あなたの将来のキャリアプランに最も適した学校を選ぶことができます。
まとめ
高校・学科選びは重要な決断であり、慎重な検討が必要です。
正しい選択をするためには、まず自分の受験の目標や夢をイメージし理解すること、
そして高校や学科の特徴や内容、学習環境、卒業後の進路などについて詳しく調べることが大切です。
この記事が、高校や学科を選ぶ際のヒントになったなら幸いです。さぁ入試に向けて頑張ってください!
番外編
今回の記事は「考える事」がメインの話でしたが、もちろん勉強も重要です。
高校受験は志望校を決めるにあたり成績、内申点が大切だからです。
ちなみに、私の息子は【こどもちゃれんじ】を2才くらいからはじめ、【進研ゼミ中学講座】まで約13年間おせわになり、
共に成長してきました。勉強は塾には行かず、進研ゼミ一本で自宅学習してきました。
今回は詳しくは書きませんが【進研ゼミ中学講座】は高校受験にかなり役立ちました。
リンク↓付けとくので、自宅学習派の方は一度チェックしてみてください。
↓↓↓↓↓